昨年の旧警戒区域

Facebookで富岡町の松村さんの記事をみかけたのでちょっと昨年の2月のことを思い出しました。
昨年2月に香港の英語新聞の南華早報(South China Morning Post)のご一行が取材のため来日し、案内役をかって出ました。
最初は南相馬で終わるはずが、カメラマンが「富岡にどうしても会いたい人がいる」とかいって、強行スケジュールで警戒区域を迂回しての富岡町入り。そして震災直後から動物達の面倒を見ている松村さんに出会いました。動物達もすごくひとなつこくて、松村さんの人柄がよくわかりました。懐かしい、、、、お元気かな。

その時の取材で南華早報が作った映像があるのでもしよければこちらを↓
スクリーンショット 2015-03-16 20.14.27
続きを読む 昨年の旧警戒区域

自分をはずす

「無知の壁」
養老孟司×アルボムッレ・スマナサーラ
脳学者の観点と実学としての仏教の観点から「自我をなくせばもっと楽に生きれる」、そんな内容。
「自分をはずす」という小見出しに魅かれ読んでいたところ、本日の修行は案の定「あなたは自我が強いの。」て話に。 続きを読む 自分をはずす

洗剤なしでキレイに洗濯

先日、チェルノブイリ講演がきっかけで知った商品「ベビーマグちゃん」。
こちらは純度の高いマグネシウムのみで洗濯できる環境に優しい洗濯グッズです。

マグネシウムが水に入ると還元作用で水素水になり、その力で衣類の汚れを落とす。
さらに水素水は洗濯槽や排水パイプも洗浄してくれるので一石二鳥。
化学薬品も使わないので赤ちゃんの素肌に触れる衣類にも最適。
という一見変わった商品なのですが、今朝これを使ってみました。
すると、、、 続きを読む 洗剤なしでキレイに洗濯

忘れて救われる

「忘れない」
ということについて考えていたらちょうどこんな記事をみかけた。こちらの記事を是非お読みになってみてください。言葉の力って思ってる以上に大きいので、「忘れない」が誰に対してなのかによって危険性も孕んでくるなぁと考えた次第です、、、

「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね……」外国人歴史家が体験した3.11

山岳信仰の里の行者&鍼灸師です。科学と信仰の統合を。