「修行」タグアーカイブ

断てばそのぶん研ぎ澄まされる

梅雨がきたようなこないような微妙な空気の中、早くも夏真っ盛りになってきた感じがしますね。
今年は8月のお山修行に当たって百日潔斎に四月の末からいそいそと取り組んでいます。

百日潔斎はその昔、神聖な土地とされ戒律が厳しかった御嶽山において、入山する全ての修行者が求められたものです。
今回は「まずは百日」ということで、四つ脚の生き物の肉と、臭いが強くて修行の妨げになるとされた五蘊(葱、大蒜、辣韮、韮、蒜)を対象に取り組んでいます。
これらの食材は現代日本ではほぼ毎日食べるようなものなので、外食が少し難しくなってきます。
ただその点以外は、個人的には割と早い段階から苦もなく続けられています。

むしろ飲み会においては(酒は私は我慢する対象ではないのであえて可にしてます)これらが禁止になると食べられるものが激減するのですが、その反面酔いにくくなるという副産物的な効果が得られています。
おそらくタンパク質の分解過程で肝臓がアンモニアを尿素に分解する働きと、脂を分解させる胆汁(肝臓で生成される)の分泌が抑えられることで、肝臓への負荷が軽くなったからではないかなと推測してます。
それはさておき、食べ物を断つと嗅覚などの感覚が研ぎ澄まされるという現象に気づいてきました。毎日食べる葱(ネギ)は食卓に欠かせない食材で「食べないなんてありえない」と思っていたのですが、最近はデパートやスーパーなどの試食販売で熱せられているネギの匂いを嗅ぐだけでカラダが拒絶反応を示すようになってきました。

ものすごく臭く感じます。日頃食べていると、ネギがいかに臭いがきついものか気づかなくなるんだなと、百日潔斎による部分断食で初めて気づかされています。
何かを断てばそのぶん感覚が研ぎ澄まされる
今後の修行の一助になる大きな気づきです^ – ^

正解は自分で探すもの

新年度となり鍼灸学校のクラスのメンバーも少し減ったので

ペア表を更新して作りました。
他の進むべき道が見つかった人

めんどくさくなって辞めた人
人それぞれ。
取り組んでみて初めて

それが自分にとって正解かどうか知ることができる。

そういう意味で最初から正解は得られない。
ともすれば正解は一生ない。
全てが正解でもあり

全てが不正解でもある
正解と思っているものは本人が「これが正解」

と後からこじつけただけなのかもしれない。
「現在」に幸福感があるから

正解と言えるだけであって

「現在」に幸福感がなければ

不正解と言うかもしれない
でも正解はないのかもしれないけど

「自然な解」はあるように思う。
違和感がなく

ストンと心に落ちる
そういう「自然な解」は心地よい。
取り急ぎ仮で作ろうと考えた末

画用紙ベースの手作りに走る。
手書きであくまで仮なのだけど仮感が薄い、、、

自分をはずす

「無知の壁」
養老孟司×アルボムッレ・スマナサーラ
脳学者の観点と実学としての仏教の観点から「自我をなくせばもっと楽に生きれる」、そんな内容。
「自分をはずす」という小見出しに魅かれ読んでいたところ、本日の修行は案の定「あなたは自我が強いの。」て話に。 続きを読む 自分をはずす

菅原道真の末裔、、、?

年末にジャズ研で顔見知りだった子と久々に飲んだ。

地域活性化事業を考えたいから、私の福島での活動の話をききたいと。

軽いのりでOKしたけでど前日になって
「そもそも差し飲みはしたことないし、仕事の話が本心なのか。。。?」
と疑問がでてきたのですが、、、

やはり出ました出ました。

いざ飲み始めて話をきくと
「、、、滝行が気になってます」と。

なんでも菅原道真の血筋らしく、 続きを読む 菅原道真の末裔、、、?