真剣に生きる人ほど無理はしない

松下幸之助

「真剣に生きる人ほど無理はしない」

======

さきほどこんなものが飛び込んできた。

無理して頑張るというのは
漠然とした不安を打ち消したいゆえですが、

それでは自分と向き合っているとは
結局のところ言えないのです。

弱い自分や
汚い自分と
腹を据えて向き合う。

それが”真剣に生きる”の意味するところ。

これをつきつめていけば
過度な依存はなくなり、

過剰な無理はおそらく生じなくなる。

依存の根幹は共同幻想である”通貨”であり
そこに付随する”価値”という概念そのもの。

SDGsとか言っちゃってますが、
権力者が搾取しつづけ
庶民という奴隷を頑張り続けさせた結果が
今の世界であり、

さらに頑張らせようとしていることに
なぜ気付かないのか不思議です。

グローバル化、
全体統一が全てを歪ませており、

本当に貧しい国や人々のことを考えるのなら、
いまのこのシステムを脱却するために
どういう生き方ができるかを模索することであり

お偉いさんのアジェンダに淡い夢と理想を
みることではございません。

「なぜこうなったのか?」
を深く考察しないと本当の目的地は
はっきりと見えません。

話はそれましたが、

真剣を携えていればそれこそ
無理はできません。

無理すればそこで終わりなので。

そこでかんたんに終わってしまっては
自分の道を通せないのでやはり
無理はできません。

生き抜かないといけないので。

“無理をしているうちは真剣ではない”

なんとも深い問いかけです。

そしてとても厳しい言葉です。

一年前に吠えてたこと

‪宗教者は人を導く立場なのだから
誰よりもリアリストでなければならない
とコロナ災禍で日に日に強く感じている。

そして自然と向き合う修験者はその中でも
誰よりもリアリティを持たなければ
ふだん修行してる意味がないと思う。

これは私が医療というものに
踏み込んでいるからかもしれないが
昔の修験者は医術の領域も
役割として担っていた。

生命=自然=神の世界=宇宙

われわれが生かして頂いている
現実世界をありのまま受け入れることは
妄想にとられている己に気付き
その気付きは”知”を授けてくれる。

そしてその知は
人が生み出す妖や
まやかしの世界を退く
不滅の力となる。

人事を尽くした先に初めて
天に、神にお任せできるのだから、

可能な限りのリアリティを尽くさねば
届く祈りも届かないだろう。

人事を尽くさない神頼みは
それこそ丸投げの無責任な
他力本願でしかない。

信仰と向きあう

それは今生きているこの世界と
向きあうことであり、

清濁ふくめた現実と向き合う

そういうことではないのだろうか?