春日大社展へ行ってきました

鹿島神宮のレポの前に、、、
週末、社会復帰がてら(インフルでくたばってました)丁度死亡した先週の鹿島神宮からの春日大社展へ行ってきました。
人混みほんとにダメなんですが、行くしかないと思い、決死の覚悟で見てきました。

金地螺鈿毛抜形太刀。

まぢかで見るとほんとにすごい。

というかカワイイ。 続きを読む 春日大社展へ行ってきました

水上一の鳥居から鹿島神宮へ

香取神宮の散策が終わるとそのまま送迎してくれてる方の家に向かう。

実は今回お世話になった宿主が鹿島神宮の裏にお住まいなのでした。ほんとに裏口から歩いて10分程度の好立地だった。

翌日参拝のつもりだったけど自転車を貸してくれるということでがんばって一の鳥居からいけるとこまで参拝しようと15時に出発。

知人に「水上一の鳥居はここから気を取り込んでる感じがした」と教えてもらったのでそれをまず確認へ。

まずその裏口のすぐそばに氏神の祀られている神社。ここだけでも雰囲気がヤバイ。ただごとじゃないなこの地はと感じました。 続きを読む 水上一の鳥居から鹿島神宮へ

香取神宮〜神仏習合テイスト漂う

初の東国神宮巡り(知人のアドバイスで三社巡りにはいる息栖神社はあえて行きませんでした)。
まずは香取神宮

大鳥居の次の狛犬が守る総門をくぐった瞬間にふっと抜ける感覚が。朝、きちんと禊いではきたけど今週は手強い方々を施術したので身体がだいぶ軽くなる。やっぱりまだまだ汚いね、汗

楼門をくぐるとさらにもう一段階気が高まる感覚。

(やっぱり神宮は違うな〜)

まず始めに手水舎のカラーリングに「おや?」と惹かれる。五色の仏教ちっくな装飾。 続きを読む 香取神宮〜神仏習合テイスト漂う

2月11日は何の日?

2月11日は何の日でしょう?

答えは

建国記念の日



正確にいうと神武天皇が即位された日とされている。

日本国の大きな節目です。
もともとは紀元節として制定されていましたが、戦後GHQによる「日本骨抜き大作戦٩( ‘ω’ )و♪♪」により廃止され、昭和41年に今の建国記念の日として制定され直した経緯があります。

そんな今日に奇しくも、

神武天皇がその神恩に感謝し建立された鹿島神宮(武甕槌神)と、国譲りで武甕槌神とともに大国主のもとへ向かった経津主大神が祀られる香取神宮に向かっています。
どんな旅になるのやら。