日本は古来の風習が新暦と旧暦で入り混じってややこしくなっているが、西洋由来、つまりクリスマスなどもそのひとつだろう。
いまやただの商業イベントだが、
本来のクリスマスは東方教会系の場合、新暦では1月7日頃になり、例えばウクライナでもそうであった。
古来のものをすべて新暦に置き換えてしまったのは日本くらいなのではないかなと最近思う。
日本は古来の風習が新暦と旧暦で入り混じってややこしくなっているが、西洋由来、つまりクリスマスなどもそのひとつだろう。
いまやただの商業イベントだが、
本来のクリスマスは東方教会系の場合、新暦では1月7日頃になり、例えばウクライナでもそうであった。
古来のものをすべて新暦に置き換えてしまったのは日本くらいなのではないかなと最近思う。
マレさんの聖書から神道を読み解く着眼点、とても面白い。
「希」という名前の字から乃木希典からとられたのかなとふと思いましたが、案の定そのようです。
このシリーズオススメです。
コオロギのために聖書は書き換えられたとは考えにくい。
コオロギについて。イエメンの厳格なイスラムはイナゴは旧約聖書通りに「食用可」としている。
一方でアシュケナージユダヤは昆虫食全般がダメとしている。
場内で「水とパンを受け取ってください」
とアナウンスされたので
(水とパン?聖書?)
と、ちょっと面白がったのですが配給されたパンは原町名物の「よつわり」。
少し前に来た時に美容室でいただいた菓子パンだ。
この「よつわり」、後からよくよく考えるともうちょっと深い意味がこめられていることに気付く。 続きを読む よつわりパン、その心は?