「参拝」タグアーカイブ

年始の独り言〜参拝で大事なこと

神さまにお願いするのはいいけどなぁ 

お願いする神さまが何の神さまかも知らないで
お願いしてもなぁ

吉野家でドヤ顔で「ピザ!!(╹◡╹)」とか言ってるようなもんだよなぁ。 

そんな奴には百歩譲っても
お冷しか出てこないだろうなぁ。 

社名も事業も知らずに
「御社に入社したいですp(・ω・)q」
とか言ってるようなもんだよなぁ。 

「うちはいつでも募集してるから
いつでもエントリーしてね」
ってパンフレットと試供品でも渡されるんだろうなぁ。 

たとえば軍神に恋愛成就祈願してもなぁ
「うむ、相手を叩きのめせばよいのじゃな」
っていうことでええんかいなぁ。 

さらにお願いする相手を知りもしないどころか、 

「どこそこの誰べいです」
それすらも名乗りもしないでお願いしても
神さまだって誰の願いなのか
わからなくなって当然だよなぁ。
意外とスカスカとスルーされてるんだろうなぁ。 

子供だってサンタに名前と住所くらいは
伝えておねだりするのにねぇ。 

一番大事なのは今年お願いした神様への
お礼参り
だよなぁ。
本来神社は感謝をしに行く場なのに
それもしないで次のお願いしてもなぁ 

神さまからしたら
「御宅の普段の人間関係って
それで成り立ってるの?」
って話になんだよなぁ。 

願かけてその結果を報告しなきゃ
自分の願かけのPDCAにもならないしなぁ。 

お礼参りって神さま報連相だと思うんだよなぁ。 

お願いをしたら報告と感謝をする
これが願かけのサイクルなんだよなぁ。
そこから次の抱負や展望へ繋がると思うんだよなぁ。 

そう考えると遠方の神社で願かけするのは
余程の覚悟じゃないと
あとが大変なんだよなぁ。 

お礼参りまでするつもりがないなら
それは結局そんなに大したお願いじゃない
ってことなんだよなぁ。 

継続は力なりって言うけど
一見さんよりは常連さんが優遇されるのは
どこでも一緒だと思うんだよなぁ。
神さまももとは人だったわけだしなぁ。 

可能力って神さまPDCAの
サイクルの中に蓄積されてるんだと
思うんだよなぁ。 

神社参拝の心得

基本的に神社を参拝する時は「感謝の気持ち」だけを伝るだけでいいのです。これが日本古来からの神道の基本的な考え方です。今こうして命をいただいて生かされていることに感謝することが大事です。それがしっかりできていれば、いざというときもお力を貸していただけることがあります。IMG_7292

逆に、何かお願い事をする時は注意が必要です。神様へお願い事をするということは、神様と「契約」することにあたります。契約した以上は成就させるために、本人もしっかり努力しないと力を貸していただけません。

そしてお願い事が成就したら必ずお願いをした神社に「お礼参り」へ行きましょう。願い事がかなったらきちんとご報告して感謝の気持ちを伝えることが大事です。これを疎かにするともう力を貸していただけないかもしれません。神様事情って意外と厳しいです。(お賽銭なしでお願い事なんてもってのほかですよ。。。)

これを踏まえて気をつけたいのが遠方の神社へ参拝する時。有名なご利益のある神社だからと言って、遠路遥々参拝した神社でお願い事をした場合、お礼参りが大変になってしまいます。
それができるのであれば問題ないですが、お願い事は普段行きやすい神社でおこなったほうが無難といえます。

それに自分の家から近いほうが、心が折れそうになった時でもすぐに神社へお参りしに行くことで、また決意新たに気を引き締められます。へこたれそうになったら願をかけた神社でまた気合いを入れ直します。そのほうが確実性もあがると思いませんか?

普段から「感謝」の気持ちを持ち続けているだけで、力を貸していただける機会が増えていきます。人とのご縁も増えていきます。これは行者になる前からの私の実感値。ぜひ試してみてください。
感謝するという基本をしっかり忘れなければ、ミラクルって意外と起こりやすいものなのです。