チェルノブイリは”展示されている”

こちらの記事

Screenshot of gigazine.net

チェルノブイリをドローンで撮影した映像の紹介記事ですが、、、

「世界初公開」と紹介されてるけど、空撮シーンは確かに初かもしれないが、見た感じほぼガイドが連れていってくれる場所のように思います。

自分が行った場所がほとんど、、、

前々から思っていたのですが、いつもこちらのサイトはチェルノブイリと放射能に関する記事はネットで拾った情報をつなぎ合わせただけの内容で、雰囲気だけ作って煽る感じが気になっています。
内容が凄く抽象的。

まあ、そういう仕立てなのでしょうけど。

福島という現実を抱えている我々日本人はもう少し知るべきだと思っています。

福島第一原発事故という現実が起こったのに、未だにチェルノブイリに幻想を抱いてる人が多すぎる。
そして福島に対しても漠然と幻想を抱いている。

取り上げるなら極力事実を伝えて欲しいものです。

ウクライナ人を招いての講演会だって毎年どこかしらで開催されている。そういう場所に記者の姿ってないんですよね不思議なことに。

ちなみに文末に

ガスマスクはいつ片付けることが、、、

とありますが、これは片付けられることはありません。

観光地化されているチェルノブイリゾーンでは、ガスマスクや人形などの残骸はいわば展示品としてそのままにしてあります。

いわば廃墟をそのまま生かした博物館のようなものです、チェルノブイリゾーンは。

「これは、やっぱり事故当時のまま残っているの?」
と尋ねると

「どこかの誰かが撮影のためにわざとセッティングしたんだろう」
とガイドが言うこともありました。

草木はそのままですが、意外と人の手が入っているのです。

大きなミュージアムなのです、チェルノブイリは。

コパチ村の幼稚園
コパチ村の幼稚園

 

プリピャチの標識前にて
プリピャチの標識前にて

 

プリピャチの文化センター内のプール
プリピャチの文化センター内のプール

 

プリピャチの遊園地。観覧車は事故が起きた4月26日の数日後にオープン予定だった。ちなみに「今のウクライナには遊園地がない」とガイドの女子大生がぼやいていました。
プリピャチの遊園地。観覧車は事故が起きた4月26日の数日後にオープン予定だった。ちなみに「今のウクライナには遊園地がない」とガイドの女子大生がぼやいていました。

 

かつての都市も今は森の中。奥には新石棺が見える。ガイドが特別に建物の屋上へ案内してくれました。
かつての都市も今は森の中。奥には新石棺が見える。ガイドが特別に建物の屋上へ案内してくれました。

 

風が荒ぶる

冬型の気圧配置で昨夜から風がビュービューでしたね。

昨夜は凄く調子が悪かったので、「こりゃいかん」と思い、お不動様のお経を貪るようにあげて、「出ていけ出ていけ」とやったら、今朝は随分スッキリと5時に目が覚めてしまいました。

気持ちが良いので、そのまま水を被って禊いだあと、久々に篠原八幡へ早朝参拝。

境内も風が荒ぶり、木がザワザワ。
自然が踊り狂っている。
そんな感じ。
なんだか凄いエネルギーを感じて元気をもらいました。

身体の調子が悪い時は温めるのが基本ですが、風邪のひき始めなどであれば、水を被ってみることをお勧めします。

寒中水泳とか寒行とかはただの精神修行ではないとわかってきました。

身体の抵抗力を高める、理にかなった方法です。

身体にちょっと負荷をかけることで、防御反応にスイッチが入るわけです。

冷たい水をかぶると、身体がそれに反応して体温を上げるんです。

運動や声を出して身体を温めて、それから水へいきましょう。

水をかけるときは、声を出したほうがいいでしょう。

もちろん、水に濡れたままだと風邪ひきますので、すぐにタオルで拭いて下さい。

今朝は境内でこれを頂いてきました。感謝の気持ちを忘れずに。

IMG_6619.JPG

ウクライナの可能性

今日はNZの出張からしばらくぶりに戻ってきた人に
「NZで改めて感じたけど、我々はお互いこういう箱を与えられているわけだから、もっと活用しないといかんですよ!」と言われた。

そうだよなぁ。
ウクライナは可能性ある気がする。
意外にも農業大国のウクライナは可能性あるんですよ。
ロシアに翻弄されてるけど。

落ちた国はこれから間違いなく上がる。

「支援」と言っても結局何が求められているのかというと経済的なものなのだ。

大きな病院すら、未だにアナログの機器を使っていたりする。

それが福島とチェルノブイリの大きな大きな違い。

日本は恵まれているんですよ。

経済的な支えを作れないと、本当の意味での支援とは言えないんですよねえ、多分。

チェルノブイリ見てきての正直な感想です。

仕事に対してマジメなウクライナ人なら何とかできるはずと思っている。

まあ、酒さえやめれば、、、苦笑

IMG_6394.JPG

アトラクション化した高尾山

連休最終日は高尾山に紅葉狩りへ行ってきました。

恐らく今年最初で最後であろう、、、

いつも山頂から少し行ったもみじ台まで行きます。

綺麗だし、茶屋のなめこ汁、ここが一番美味いと思うんですよね。

ナメコの大きさが丁度よく、味が濃いんです。
今回久々に来ましたが、やはりナメコの味が濃い。

城山山頂の茶屋にもなめこ汁あるのですが、もみじ台の味は別格です。

夕方4時半頃、帰りのリフトが50分待ちなのにはたまげました。

連休最終日なのに凄い人出、、、

それはさて置き、凄く久しぶりに薬王院の参道側から山頂へ向かったのですが、ちょっとショックでした。

ミシュラン効果で参拝者が増えてからは稲荷山コースからしか登ってなかったので、本当に久しぶりでした。

で、なにがショックかと言うと

御利益アトラクションがバンバン建ち並んでいるではありませんか!

なんか興醒めしてしまいました。

人が多いのでしょうがないですが、周りに気を使わない人が多いなぁと、、、

こんなんで神様が御利益与えてくれるわけないでしょう。

山に穴は空けられるわ

アトラクション化しちゃうわ

高尾山は大丈夫なのかと本気で心配になりました。

場所は違いますが、御嶽山の噴火も

こういうことが原因だと思ってます。

ボクは心が傷みました、泣

神様は実はすぐ側にいます。

どういう人に微笑むのか(ん、それは女神か)

どういう心持ちだと助けてくれるのか

よーく考えてみてくださいね。

日本人なら、よく考えればわかるはずなんです

IMG_6536.JPG

山岳信仰の里の行者&鍼灸師です。科学と信仰の統合を。