「新型コロナウイルス」タグアーカイブ

Antibody promiscuity: Understanding the paradigm shift in antigen recognition – Kaur – 2015 – IUBMB Life – Wiley Online Library

Antibody promiscuity: Understanding the paradigm shift in antigen recognition
— 読み進める iubmb.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/iub.1397

抗体の交差反応についての論文。

既存の抗体で柔軟に対応できないと無限に変化する病原体には変化し切れず、一個一個に特有の抗体を作っていたら、エネルギーロスであるとともに、間に合わないという現実問題がある(これはホルモンなどのレセプターに言えること。)

ワクチンがいかに非効率で無駄な発想かについて考えさせられる研究です♪

【科学は尽くす×信仰は委ねる】

【科学は尽くす×信仰は委ねる】

最近、最終的に科学と信仰は

一つになるものだと考えていますが、

科学の基本は信じることではなく

やはり数字に基づいて証明すること。

信じる対象ではないかなと。

あらゆる可能性を考慮して分析する、

つまり”人事を尽くす”分野でしょう。

細かく分解していくと最終的には

量子的な世界

見えない世界

こういうブラックボックスがあるので

最終的に究極の部分は

神にお預けすることになる。

だから昔から人々は祈ってきたのだと思います。

量子の世界は確率論になってくるから

わからないのだもの。

人事は尽くしても

最後は祈るしかない。

そういう視点から見ると

科学とは物質世界であり

信仰とは非物質的世界であり

お互いが補完しあっている。

“人事を尽くして天命を待つ”

という言葉通りの関係なのだと思います。

科学や医学を過信しているドクターの言動を見てると、科学を”信仰”してる印象がどうも強い。

(私が言いたいのは主に和苦沈信奉者のことだが)

データや数字を俯瞰してないんですよね。

信じたいから全体は見ない。

都合の悪いものは見えない。

(見ると過去の罪の意識が湧いてくるから見ないのですが、そここそ本来は信仰の分野なのですが。悔い改めれば良い)

科学に救いを求めてるのですが、

救ってくれるのは神であって

人間が都合よく解釈した科学ではない。

メリットとデメリットの両方を俯瞰することが

(そもそも和苦沈はメーカーにしかメリットがない)

人事を尽くすことであり、

最後の究極は神様に委ねる。

それが本来の医療であり治療だと思います。

科学は信じるものではなく尽くすもの、

そして尽くした最後は神に委ねる。

これが私たちの生きる世界の

構造ではないのかなと考えるこの頃です。

そういう思想で見てると

いまのPCRやら感染経路不明というのも

その本質はすでに明らかになっているので

全く科学に対して尽くしておらず、

実にインチキばかりで

何も委ねようがないなと

呆れ果てるばかりです。

神様も応えようがないよね。

イヌのSARS-CoV-2感染 | Nature | Nature Research

nature-description
— 読み進める www.natureasia.com/ja-jp/nature/586/7831/s41586-020-2334-5

この人間以外の動物への感染って結局どうなってるんだろう?

人間以外の感染が認められた時点で、集団免疫の理論は使えなくなり、すなわち実行再生産数もワクチンも意味がないことになる。だって人間だけで完結しないのだものね。

Astra Vaccine’s 90% Efficacy in Covid Came in Younger Group – Bloomberg

Researchers have been puzzling about the AstraZeneca report since it was released, wondering why a smaller dose of the vaccine might have appeared to be more effective than a larger one. Most of the people in the trial received a placebo or the regimen of two full doses, which was 62% effective. That group included people who were older than 55, Slaoui said.
— 読み進める www.bloomberg.com/news/articles/2020-11-24/astra-vaccine-s-90-efficacy-in-covid-came-in-younger-population

研究者たちは、アストラゼネカのレポートが発表されて以来、それについて困惑しており、なぜワクチンの少量が大量のワクチンよりも効果的であるように見えるのか疑問に思っています。 試験に参加したほとんどの人は、プラセボまたは2回の全用量のレジメンを受けました。これは62%の効果がありました。 そのグループには55歳以上の人々が含まれていたとスラウイ

は言った。

昨年末のアストラゼネカ社の90%の効果というフェイクニュース(と呼んでも過言ではないでしょう)についての記事で面白い内容が。

研究者たちが”なぜ少量が大量のワクチンよりも効果的であるかのように見えるか疑問に思っている“とありますが、従来のものも含めワクチンに含まれるアジュバンドの重金属(アルミニウムや水銀)が炎症を起こすのだから当たり前といえば当たり前な話でしかないと思うのです。

その炎症物質が少量ならリスクは少ないということですよね、笑