今日は山岳信仰つながりということで、
羽黒山伏の集いに参加してきました。
地元山形にある三大修験のひとつですが、
出羽三神は小さい頃からお世話になってるので、
冒頭の勤行は出羽山神を拝めてちょっと嬉しかった。
ちゃんと神様いらしてたので。
私の「神域」的な原風景は羽黒神社の並木参道なんだと改めて思いました。
中学くらいの頃、家族で羽黒神社へ行ったんです。
参道に入った瞬間に「うわぁっ」と飲み込まれた。
神様?迷信じゃん?と半信半疑なお年頃にも関わらず
「ここにはいる」
と直感的に感じさせられる、そんな雰囲気。
その空気感にのまれて何かに取り憑かれたように
親と妹を置いてスタスタひとりで駆け上っていった時の記憶が強く残ってます。
だから勤行の奏上中、ずっと意識は羽黒の参道を歩いていました。
というか1週間前からしょっちゅうそっちに意識が飛んでたびたび参道を歩いていました。
色んな流れの中のご縁で木曽御嶽山にお世話になっていますが、
なぜ神仏習合の山岳信仰に学んでいるのかというと
日本人らしさってなんだろう?
そういうことを考え始めた時に日本の信仰心に関心を持ったのがそもそもの始まりなんです。
そしてお爺ちゃん子だった私は、祖父の家の思い出が強く、
そこも小さな部落ですが、奥の山にお不動様が祀ってあって、
正月に雪深い山道を1時間ほど歩いて拝みにいったりしてた。
そういう部分に日本人の「根っこ」を感じていたから、
山岳信仰にたどり着き、そしてすんなりハマったのだと思います。
そういう原点のようなものを今日は思い起こしました。
===============
会場で星野先達が出版された本を買い、
電車の中で一気に読み通しました。
難しい言葉は一切ないので
身体にスッとそのまま入ってきます。
スッと入るけどかなり深い話が多い。
こういうわかりやすい伝えかたができないとなぁと勉強になりました。
日々に何か物足りなさを感じていたり
物事難しく考えすぎて行き詰まってる気がするかたはぜひ読んでみて下さい^ ^
久々にするりと入ってくる本を読みましたw
直感力を取り戻させる本です!!