「ユダヤ」タグアーカイブ

聖書から読み解く

マレさんの聖書から神道を読み解く着眼点、とても面白い。

「希」という名前の字から乃木希典からとられたのかなとふと思いましたが、案の定そのようです。

このシリーズオススメです。

罪=的外れ。”破魔矢”も実はここが由来なのかもとふと思いました。

コオロギのために聖書は書き換えられたとは考えにくい。

コオロギについて。イエメンの厳格なイスラムはイナゴは旧約聖書通りに「食用可」としている。

一方でアシュケナージユダヤは昆虫食全般がダメとしている。

ユダヤ教徒

ペストの時も衛生環境を整えることで免れ、ユダヤ人がとても科学を重視しているというのはとても興味深いというか、納得。

聖書では生物の起こりは進化論ではないのはともしろい。

自然とその形になっていく過程そのものを神とするなら、「神がおつくりになられた」という話も整合性は取れるなと思った。

ホメオスターシスが示すように生命体には形態形成維持が自然と働き、それもやはり神の一部と言えますからね。