「新型コロナウイルス」タグアーカイブ

免疫の本態は”ゴミ掃除”

免疫がそもそもどういうものなのかを感覚的に理解するならばこちらの著書がおすすめです。

新・免疫革命-免疫の本能は《お掃除》にあり

新型コロナにおいても様々な医師が色々な立場や知見から免疫について語っていますが、その多くが部分的な話になりがちで、生命体の全体としてどういう機能を果たしているのか?ということがとても理解しにくいのが現状です。

ところがこの著書では免疫の本態は”お掃除”にありとして、免疫システムを体内の掃除機能というシンプルな観点から、最新のデータを用いながらわかりやすく説いています。(中身は専門的で難しいのですが、概要が捉えられれば十分です)

新型コロナのワクチンで抗体価があがれば免疫が高まるとしていますが、例えばアレルギーがある人やアレルギー検査をしたことがある方ならわかりますが、アレルギーの有無も抗体で見ています。つまりアレルギーという分野では抗体があること自体が病気を示しているわけです。

このことを素直に捉えられる人は、「じゃあワクチンで抗体が作り続けられることってそもそも大丈夫なの?」と疑問に思えます。

この著書ではそんな抗体や免疫の本質について細かく書かれているので、ご自分や大切な家族の健康のためにぜひとも一読しておいて損はしない一冊です。

免疫の異常は感染症だけでなく慢性疾患にも深く関わってきますので、チェックしておくことをお勧めします。

報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.150 | 泣いて生まれてきたけれど

このビデオでは、アルメリア大学のパブロ・カンプラ博士が、最近、ワクチンのマイクロラマン分光分析を行い、ワクチンから検出されたグラフェンは、酸化グラフェン(GO)ではなく、水酸化グラフェン(GHO)であることを発見したことを明らかにしています。このグラフェンは、非常に安定した分子であり、生分解性がないため、基本的に体内に永久に残ることになります。

というのもこれは、水酸化グラフェン分子について、「原子1層分の厚さしかないため、想像しうる最も鋭い物体であり、非常に鋭利な巨大分子である」と説明しているからです。

つまり、ワクチンに含まれる水酸化グラフェン分子はナノカミソリのように振る舞い、受診者の静脈の上皮内層を切り裂くのである。このことが、血栓や最近多くのトップアスリートに見られる突然死の原因であると彼は考えている。
— 読み進める ameblo.jp/sunamerio/entry-12713078805.html

打つとどうにもならないと言われるのはこの水酸化グラフェンによるのか。

分解できないのは致命的。

運悪く当たったら、、、

「ワープスピード」のCOVID-19の子供への接種にブレーキをかける

以下のサイトの子供への接種への危険性を警鐘する記事の翻訳です。

https://www.washingtontimes.com/news/2021/oct/28/applying-brakes-on-warp-speed-covid-19-vaccination/

「ワープスピード」のCOVID-19の子供への接種にブレーキをかける

OPINION

私たちは、30年以上にわたってワクチンやその他の実験的医薬品の発明を先導してきた医師・研究者として(がんに対する)、入手可能なCOVID-19ワクチンの潜在的な長期的影響について、慎重かつ誠実な公開討論の必要性を強調しなければならないと感じています。ワープスピード作戦では、緊急使用許可を得てワクチンを迅速に展開することに成功しましたが、私たちは、子どもたちへのワクチンの大量接種にブレーキをかける緊急の理由があると考えています。

成人のCOVID-19ワクチンによる心筋炎、脳内血栓、神経障害などの気になる短期的な合併症が発生していることから、私たちは立ち止まることにしました。 しかし、子どもたちにとっての本当の脅威は、未知の長期的な合併症であることを明らかにしなければなりません。

最悪の医療事故の一つは、1940年代に流産防止薬として一般的に処方されていたジエチルスチルベストロール(DES)です。 DESは1940年代に流産防止薬として一般的に処方されていましたが、30年後、DESを服用した女性の次の世代の娘に稀な腫瘍が発生したことが判明し、回収されました。 このように、新薬が承認された時点ですべてがわかるわけではなく、何年も経ってからわかる副作用にも気をつけなければなりません。医学の歴史を振り返ると、新薬が発売後に思わぬ問題を引き起こすという悲惨な例が何度も見られます。

研究者にとって、COVID-19ウイルスの新しい標的タンパク質を特定し、他の病原体に対するワクチンとして安全性が確認されている既存の製造プラットフォームを適応させるという課題は、すでに困難なものとなっています。 しかし、新しい、迅速な、しかしこれまで試したことのない製造技術(mRNAまたはDNA)を使用することで、第2の変数が導入されました。 ここで、理科を学ぶ学生たちが避けなければならない問題が発生しました。 これは古典的な科学的手法に反するものです。 この場合、生成されたワクチンは、活性成分(COVID-19ウイルス配列)と非活性成分(不純物を含む製造原料)で構成されており、どちらも健康な成人や子供に対する良好な安全性の実績がありませんでした。

しかし、例えば5年後に、パンデミックそのものよりも悪い長期的な医学的合併症が流行する可能性はどの程度あるのでしょうか。

RNAベースのワクチン(ファイザー社とモデナ社)は、顕在化するまでに何年もかかる自己免疫疾患をいくらでも誘発する可能性がある。 これは、mRNAを取り込んだ任意の細胞が発現するウイルスタンパク質と正常な自己タンパク質の組み合わせの結果、正常な細胞上に真新しい標的が作られ、免疫系が異物と認識して攻撃する可能性があるためである。

また、mRNAは原始免疫系の危険センサーを活性化し、その結果、自己免疫に関連する炎症促進因子、特にインターフェロンの放出を間接的に促進します。この問題は、2019年に行われたmRNA肺がんワクチンの臨床試験で、血液検査の結果、患者の20%に自己免疫の懸念を示す指標の上昇が認められたことからも明らかになっています。

RNA分子そのものに直接反応する免疫反応は、全身性エリテマトーデスなどの自己免疫疾患を引き起こします。技術の黎明期である2014年に、mRNA COVID-19ワクチンの発明者が、このmRNAワクチンの長期的な懸念の可能性について発表しました。

最後に、どのmRNAワクチンにも、体内のどこにどれくらいの期間留まるかをコントロールする「オフ」スイッチが組み込まれていません。

公表されている動物実験では、COVID-19スパイクタンパクの痕跡が脳、心臓、その他の重要な器官に認められ、欧州医薬品庁の評価報告書では、ほとんどの組織で低レベルのmRNA自体が検出されたことが認められています。 ワクチンが血液脳関門を通過して子供たちの脳に到達することは、未来の人類にとって最大の関心事なのです。

理論的な懸念としては、ヤンセン・ワクチンがあります。これは、自分の遺伝子を取り除いたウイルスを使って、ペイロードのDNAを運ぶものです。 このようなウイルスベクターは、癌を引き起こす遺伝子の近くにペイロードをランダムに挿入すると、癌を引き起こす可能性があります。 今年、鎌状赤血球症に対する遺伝子治療の臨床試験(確かに別のウイルスを使用)では、5年以上前に治療を受けた2人の患者が血液がんを発症したため、臨床試験が中断されたことからも、これは単なる仮定の話ではない。

正直なところ、FDAが完全に承認しても、安全性は保証されません。 私たちは、脆弱なサブグループに対するワクチン接種に反対しているわけではありません。 しかし、COVID-19で重症化することはほとんどなく、特に以前の感染で免疫を持っているほとんどの子どもたちにとっては、縦断的なデータを検討することなく、現在利用可能なワクチンの接種を進めることは最小限の意味しかありません。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

【里山×不動堂×煙×松】

今年も八海山の大崎口へ降りると
お不動様の滝が待っていてくれた。

昨年、下山前に山小屋の管理人さんから
「降りたら滝行ですか笑」
と言われて

「え?でも夏は水出てないんですよね。去年も一昨年も出てなかったです」

なんてやりとりのあと、下山しながら
「ああ言われるとなんか出てる気がする…!」
と期待しながら急足で降りると
水が出てたというエピソード。

ようやく八海山の神様にも
少し認められたのかなと…

今年もちゃんと流れていた。

ところでワクチンの酸化グラフェンやシェディング対策として松の葉が巷で流行っている。

お茶を飲んだりタバコにしたり。

松の葉に含まれるスラミンやグルタチオンが排毒に効果があるとかないとか。

よく考えると松は邪気除けとしてもともと
使われている。

松の葉は料理に添えられることもあるし

門松や新年の榊に付けられたりもする。

邪気祓いとして用いられていたことを考えると
解毒作用があることは納得できる。

この松の葉で思い出したのが
私の山岳信仰の原点となる
祖父母の里山の不動堂。
(東北三十六不動の一つ)

三ヶ日に雪が積もる中
沢を登りながら小一時間すると
不動堂につく。

そこでお参りしてあとは
辺りの乾いた松の葉をかき集め
焚き火をして暖をとる。

いま思えば焚き火をしていた所は
行者が護摩を焚いていたんだよなと。

この煙そのものが感染症対策に効果がある。
燻製などが良い例。
煙に含まれるアルデヒドはインフルエンザウイルスを死滅させるという研究もある。 

その点でいえば
出羽三山の山伏修行の一幕である
南蛮いぶしもまた、
同様に感染症対策も兼ねた
理にかなった行だと考察できる。

護摩や火渡り祭などの火もまた
煙を伴うことで感染症への効果をもたらすから
邪気祓いとして用いられてきた。

先人の智慧を現代科学で
しっかり解釈をし直して再検証しないと
やってきた意味や意義が
どんどん見失われてしまう。

現代医療を乗っ取ったロックフェラー医学を筆頭とするいんちきだらけなフェイクサイエンスに負かされていては意味がないのだ。