「チェルノブイリ」タグアーカイブ

チェルノブイリについて

山伏的感覚からみる高尾エリアの所感

土曜日は高尾駅で中央線を降りて、ふと向かいの中央本線松本行きに反射的に飛び乗ってしまった。

そして相模湖の与瀬神社から孫山へ入り明王峠を目指した。

相模湖駅で電車を降りた瞬間ふっと余計なものが抜けて軽くなったのを感じた。この感覚は高尾山通いしてる今月にはなかった感覚だった。でもこれが本来のお山の感覚。

山に入ればその気は身体にすっと入り込んでくる。それを全身に循環させれば山を登っても疲れることはほとんどない。

この感覚が戻ってきたことで、高尾山での妙な違和感は確信へと変わって行った。

やはりお山の力が弱いんじゃないだろうか??

それはやはり山が汚れているからにほかならない。

2014年に御嶽山で起きた噴火。あの年が実は初めて御嶽山を登拝した年だった。

そして翌年以降の山修行と比べてよく思い返してみると、あの年の御嶽山は見た目からして汚れていた。ゴミがいっぱい落ちていた。

「大切なお山なので、ゴミを見つけたら拾おうね。ごみ袋持ってきてね。」

という案内通り、下山時は沢山ゴミを拾った記憶がある。信仰者からすればあってはならい状態だった。

そして汚されたお山は噴火した。ゴミという観点から見てもあの噴火は致し方のないことだと感じた。私たち人間が招いたようなものである。

高尾山はミシュランで有名になり、観光客が激増してから明らかに汚されていった。それ以前との比較は、もともと八王子在住の学生だった私にとってははっきりとわかるもの。

そこから交通緩和のためにお山に大きな穴を開けてしまった。山岳信仰は山自体が御神体なのだから、そんなことを本当にするのか信じられなかった。しかし容赦なく土手っ腹に風穴を開けてしまった。

交通緩和は見事に果たされ、その功績を考えれば今後の生態系の観察は必要かもしれないが工事はそんなに悪いものではないのではという意見もある。

一方で工事によって高尾山各所の湧き水の出が悪くなったなどの報告もある。(個人的にはそれが現状どうなってるのかを知りたいのですが)

自然界、生態系の変化は長期的に見なければわからないのかもしれない。それは複雑な循環・連鎖であることもそうだし、そもそも自然というより野生は逞しい。思いっきり削られたそのお山にはトンビも沢山飛んでるし、猿もいっぱい遊んでるし、木々や植物もたくましく生きている。

それでも私たちのような人間からすればすでに大きな欠落が感じられる。何かが根本的に欠けてしまっている。本来のお山ではない。

さきほど出羽山伏の大先達に暮れの挨拶メールで、お礼とともにこの高尾山の違和感をぶつけてみた。そしたら「その通りだよ、あそこはもう混ざるものがない」という答えが返ってきた。

納得いくと同時に混ざるものがないという言葉が頭に響き自然と涙が出てきて止まらなくなってしまった。15分くらい泣いていた。何となく感じ続けてきたものが言葉で肯定されなんとも言えない哀しみが込み上げてきた。

実はこの哀しみは自分の場合はもっと遡ることができる。山形の母の実家で似たような哀しみを経験していた。

祖父母の家は里山の部落農村。自然あふれるこじんまりとした里山で山奥にお不動様がいて三が日に雪道の中お参りにいっていた。いわば私の山岳信仰の原点がここになる。

ところが小学生くらいのころにこの地域に高速道路が建設され、道路が左右を囲む山を横に突っ切ってしまった。

この時、子供ながらに何とも言えない哀しみを心の底で感じてきた記憶がはっきりとある。

親や祖父母には何も言わなかったと思うけど心が痛んでいたことは覚えている。

その哀しみと高尾山があわさって涙が出てきたのだろう。

亡くなった命は二度と戻らないかけがえのないものだ。

それと同時に自然も破壊すればかけがえのないものを失うことになる。

このお山の欠落してしまったものが時間が経てば戻るものとはあまり考えられない。(生態系の回復、再構築で変わるのかもしれないけど)

そんなわけで山伏の感覚からすれば高尾山は大きなものを失ってしまった、と断言しておきます。

このことに対してどうしたらいいのか、何ができるのかは自分のこれからの課題かもしれません。

この「ほかの山と高尾山の感覚の違い」が気になる方は、ぜひ一緒に山を登りましょう。

チェルノブイリが教えてくれたこと

コナン君ばりに真実は1つかもしれないが物事は切り取り方で見え方が多様に変わってくる。
チェルノブイリを訪ねた時に感じた違和感は

「溢れる大自然」と「生活感」。
メデイアで受ける印象とのギャップが激しすぎた。
今は荒れ果てたゴーストタウン、、、
そこには青々とした木々が生い茂り
そこでは労働者が談笑しながら

飯を食い

酒を飲み

生活するために働いている。
そこには「悲愴感」というものが

特別あるわけではない。
飯は美味いし

給料もいい
人によっては楽園のようなもの。
ただ日々を淡々と送っている。
と、突然意識が向こうに飛びふと思った。
切り取り方でいかようにも見える^ ^
んー、そうなんだよね。
#チェルノブイリゾーンでの飯

#ヴァレニキ

チェルノブイリ・ウクライナレポート2015

さきほど書き上げまして速攻メルマガ配信しております。

熱が冷めないうちに、ということでとりあえずの第一弾!!

こちらからご登録ごすぐにご覧いただけます。

ご興味ある方はぜひに( ´ ▽ ` )ノ

感想、質問などもお待ちしております〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

こちら→→→【特別号】チェルノブイリ・ウクライナレポート2015

線量計の故障とは思うのだけど、、、

先月のウクライナ訪問に関して。

 

ジトーミル州のナロヂチで、というかそのあとの隣村のセレッツ村で、同行者が外の軒下で小便しに行ったところ

バカ高い線量を計測しまして、、、

そのあと線量計の調子がどうも悪いのか度々高線量を出しており

まあ故障だとは思うのですけどね。

ナロヂチはチェルノブイリの西70kmにある。レベル2の強制移住区域。
ナロヂチはチェルノブイリの西70kmにある。レベル2の強制移住区域。
ジトーミルからコロステン、ナロヂチと続く
ジトーミルからコロステン、ナロヂチと続く
全部帰りのセレッツ村からの線量の経過状況ですが
全部帰りのセレッツ村からの線量の経過状況ですが
セレッツの村役場にトイレがなかったために立小便へ。そこから高線量計測が始まった。
セレッツの村役場にトイレがなかったために立小便へ。そこから高線量計測が始まった。

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む 線量計の故障とは思うのだけど、、、