「修行」カテゴリーアーカイブ

“子どもを2人以上産むこと”発言問題について

こんにちは、センシです( ´ ▽ ` )ノ

今日は

大阪市立茨田北中学の寺井壽男校長の
「女性に最も大切なのは子どもを2人以上産むこと」
という問題発言について思うことを書かせていただきます^ – ^
個人的には「2人以上」というのが余計な一言な気はしますが
行間読める人であれば、

話の下手くそなこの校長の気持ちはくめるだろうと思います。
いや、くんであげるべきです。
まずそこは察するべきです。
教育者として言いたいことがあって、

それを生徒たちに投げかける。

 

別に普通のことです。

いや、むしろ重要なことでしょう。
生命を紡ぐこと、

少子化、年金問題、この国の展望、

子供達の将来、
そこらへんがごっちゃになりすぎて変なまとめ方になっちゃってる感じがありますが、言いたいことはなんとなくわかりますよね。
むしろ言葉尻だけをとって

「教育者として軽々しい」

と批判する文科省や大阪教育委員会のほうがよっぽど軽々しい、薄っぺらな教育論を振りかざしていてみっともないな
というのが正直な感想です。
「産むか産まないかは個人の自由」

「産めない人もいるのに差別的な発言だ」
といって特に触れもせず当たり障りのない言葉で終わらせる
それでいいのか?

いいはずがない。

1番大事な話です。

「生命」の話なんです。
教育ってたぶん何かを印象付けないと意味がないじゃないですか。

心に何か刺さらないと、原動力にはならないじゃないですか。
ましてや「倫理観」「道徳観」が失われきていると問題視されている昨今ならなお更この問題は言及すべきことです。
文科省、教育委員会はそこまで重みのあることとして認識していないから、すぐ処分とか言ってしまえるのではないかな。軽いなぁ。
そしてもう1つ
「産むかどうかは本人の自由」
こういう考え方自体が軽率だなと感じます。
今生きている自分はどのくらい時間をかけて紡がれてきた生命なのかイメージしたことがあるでしょうか?
何千年、それよりもっと以前、何億年も前に生命が誕生した時から脈々と続いてきたわけです。

 
電子レンジみたいにボタンをポチッと押せば

「チンっ」とできるような、そんなお手軽な話ではないわけです。
今、私たちがこの世界で生きているのはご先祖様が生命をつなぎ続けてきたからこそ。
途中で1人でも生命が途絶えたら今のあなたは存在しません。

何億、何兆分の1の確率であなが存在するわけです。

あなた自身が奇跡の象徴みたいなものです。
そういう壮大なスケールのもとに産まれてきた「生命」としての自分と向き合った時に果たして
「産む産まないは自由」
と簡単に言えるものなのか。
産みたくても産めない人もいるのに

それができる条件を与えられていながら

簡単に放棄していいような軽い話なのか。
もちろん産むことが全てだとは思いません。

生命をつなぐのは母親から産まれてきたあと、

その他大勢の助けを借りて成長していくのですから。
産まれてからのほうが助けが必要です。

不運にも助けを得られない生命もあります。

そういう生命を助けてつないでいく人生を選ぶ方もいます。
人間として産まれてきた以上は

人間として生命をつないでいく使命が課せられていると思います。
「価値観の押しつけ」
一体何を言っているのか。

そんな一個人の身勝手な価値観で測れるほど

生命の重みは軽くないですよ?
生命の重みを感じとれているんですかねぇ。
==================

この問題、校長の伝え方が下手すぎるのが個人的には1番の問題と考えます。仮にも学校の長なんだから笑。寺井校長もっとしっかりしろ。
そして言葉尻をとって批判する教育関係中枢の人達。レベル低い。終わってる(´Д` )
#生命

あなたの本質は変わらない

おはようございます^ ^
寒い日が続きますね>_<

さてさて私、本日を持ちまして、勤めていた社団法人を退職いたします!!

出勤は先月の20日で終わっていたのですけどね。

色々事情や葛藤もあったのですが、世界の転換期が来ている中、自分の軸も考えるとあまりもたもたしてもいられないので次のステージに移行します。

出勤最終日は福島の支援活動で締めくくりました。
今年度でやむなく閉園する保育施設「そらまめ」。
原発事故で所在地の渡利の線量が高くなり、それでも教育の柱である「シュタイナー教育」を実践するために、市のはずれに園を移転。しかし場所が遠かったために園児が激減して経営不審になってしまいました。

園長先生はこの数年とても苦労されています。
先月の訪問は、3月23日に閉園に伴っての最後のジャズコンサートを手伝わせていただくので、その打ち合わせをスタッフさんと行うためでした。
そしてその日はスタッフさんと夜まで飲み、一泊。翌朝に園長先生に施術させていたどきました。

施術が終わり、最後の別れ際に園長先生がこんなことを仰りました。
「じゃあ次にここへ来るときはチェフコ(団体名)としてじゃなくて、貴方個人として来るんですねぇ、、、なんかいいですね。貴方を見て私もここが閉園になったらどうなるんだろうと考えてしまったんですけど、でもよく考えたらここがなくなっても私は私なんですよねえ。」

園長先生のこの言葉を聴いて私は、この場のために私の退職があったのか、と思ってしまいました。

環境や状況が変わっても自分自身はなくなりません。自分の本質は何も変わりません。自分がなくならないのであれば、再起はできます。だから不安に感じることはないんです。
何が起ころうとあなたはあなた
園長先生のこの言葉を聴いて私自身も気づかされました。

そして必ず「そらまめ」の再起をお手伝いしようと心に決めたのでした。

お泊まりした日も鎌倉からお客様が来たり、沢山の方に支えられ続けてきた素敵な保育施設です^ ^
なによりスタッフのそらまめへの愛が溢れています。
それが一番大事ですよね。

そんなわけで、これから新学期や進学や入社など環境がガラリと変わる時期にさしかかってきます。不安や心配もあると思いますが、環境が変わってもあくまであなたはあなたです。安心してご自分の意思で楽しんでいきましょう^ ^
頑張ってください、応援しています!!

人のお役に立つ〜身体をはって二人三脚

たまたま今日の「ちびまる子ちゃん」を見ていたのですが、、、

  
マラソンが死ぬほど嫌いなマル子を励まそうと、マラソン選手のドキュメンタリーを観ていたおじいちゃんが「まる子のコーチになりたい」と思い立ち即行動します。

なかなかこんなことできるものではないなぁとちょっと感動してしまいました、笑
まる子のおじいちゃんは本当に純粋ですよね。
人は誰かの役に立っている時が一番生き甲斐を感じます。
その生き甲斐は何も特別な仕事に就いていなくても、ほんのちょっとしたことで得られたりするものです。
日常の生活でも役に立つことはできます。

電球を交換して欲しかったり、部屋の掃除をして欲しかったり、家具を直して欲しかったり。それらを解決していけば喜ばれることは間違いないです。

そしてそれが最終的に自分の仕事になるのが一番理想的な形です。
あなたが周りの人の気持ちやニーズに気づくことができるかどうか。

精一杯相手のために何かしてあげたいと思えるかどうか。

本来はその延長線上に「職業」があるのであって、会社に勤めること・会社員であることが「職業」ではないことにそろそろ気づきましょう。

仕事は会社にあるわけではありません。
あなたの中にあります( ´ ▽ ` )

私も少しみなさんのお役に立てないかと考えこんなことを始めます。

身体や心の調子が悪い方は一度試してみませんか?

ご興味ある方はお気軽にご相談下さい( ´ ▽ ` )ノ

こちらから→→→癒し屋本舗

自分を許す

一昨日の話ですが、師匠のもとへ妹を連れていきました。

施術を受けたいというので繋いだのですが、色々悩んでいるようなので相談もしてもらえればなーと思い連れていったのですが、、、
結果は私も驚きの事態に。

妹は師匠に食ってかかりました。

自律神経がやられていたみたいで、我々の言葉を全面ブロック。師匠の言葉も親から説教されているように聞こえて不快だった模様。

「おいおいどうしたんだ!?」

実は数日前に母から実家でのやり取りを聞かされてはいたのですが、ここまで凄いとは。

全部否定しないと頑張ってる自分を保てない状態になっていました。

師匠も施術をしながら「もっと自分を許してあげなきゃ可哀想よ」
となだめましたが、時たま涙を見せるも今の妹にはその言葉は届いていませんでした。

「自分はこうでなきゃいけない」

「自分はこういう人生を生きてきたのだからこういう人間なのだ」

「あの過去を乗り越えるためにはこうしなきゃいけない」

こういう自分で作った枠って実は意味がないのです。
こんなものわざわざ狭い枠を作らなくても「あなた」は「あなた」でしかありません。

自分も妹と似た傾向があるので気持ちはわかります。親からのプレッシャーにさらされながら育ってきてるので抱えてるものは仕方ないのですが、しかしやはり、自分を保つための意地ほどいらないものはない。

と今ならわかります。

キツイならきついと言えばいいし、途中で投げたっていいんじゃないかと。

それで自分が壊れるわけじゃない。

何か捨てたらむしろ不動の自分が見えてきます。

それこそ真の「自分」じゃないでしょうか。
何を選択しようが何を捨てようが、「自分」という1つの基準は何も変わらないんですよ。

それを知らないから怖くて意地になってしまうけど、「自分」がなくなることはないんです。

世は無常。

くるくると変わりゆくこの世界、

私たちの細胞だってどんどん新陳代謝していって変わっています。

でも不思議と核となる「自分」は変わらずにあるんですよね。

もちろん、変わらない、進化しないままはまずいですけど、
人間そうそう簡単に変わるものでもない。
勝ちを得ようが敗けを認めようが
あなたはあなた。
何も怖れることはないです。

現在のありのままの自分を受け入れて欲しい。