こんばんは、せんしです( ̄▽ ̄)
私、施術する時はずっと丹田呼吸をしているので
「フーーーー」
とずっと息を吐いています。
それやらないと指先で相手の身体の気を感じられないからやってるだけなのですが
それが平日にはたらいているもみほぐしのお店で話題にされてしまいました。
「あれなんなのー??」
「わたしたちもなんか言う?」
「むにゅっ!とか、笑」
「じゃわたしはぎゅっ!笑」
おもろい方々です。
案外、擬音効果は高いかもしれません、笑
セラピストの方はお試しあれ( ´ ▽ ` )
誰にでも人に「認められたい」という想いはあります。
でもそれが「自分を許せない」ことで発生するとかなりこじれます。
それが結局ストレスを作る原因にも。
医者や教師の家庭でこじれる家族間の問題もここに原因があります。
津久井事件の犯人の笑顔もそういう欲求の強さの表れじゃないかなと感じました。
承認欲求についてメルマガで書いてみました。↓↓↓
自ら生み出すストレス〜人に認められたいという想い
夏休み、主婦は大変になります。
昨日のお客様、ヘルニア持ちで子供三人の世話。
「毎日公園に連れて行くのが大変で、、、」
とかなりお疲れな様子。
2歳のお子さんが鍵をかけておかないと勝手に家の外に出てしまうらしく、途中で鍵をかけているか心配になりおばあちゃんへ電話。
2歳で外にひとりで出ていくって凄いなと思いました。
いつも外に出る隙を玄関でうかがってるそうです笑
ご要望で腰は避けながら少しでも緩めるための最善の一手を探る。
こういう時はヒカルの碁みたいな気分。
肩と背中周りがひどいのですが、腰がアプローチできませんからね。他でなんとかまわりみちしないと。
そして子育て中のお母さんはたいがい、
膝裏と太ももがパンパンです。
重さに耐えているからです。
そこを緩めてあげてます。
昨日からハムストに焦点をあてながらやっていたら自分のハムストがはってきました(´Д` )
ポケモンGOのアプリレビューが
見ていて切なくなりました。
これってプログラミングで無作為に設定してるわけですよね。
それでも差が出るってことは人口密度も要素として使われてるのでしょうか、、、
山岳信仰の里の行者&鍼灸師です。科学と信仰の統合を。