「お山」カテゴリーアーカイブ

八王子城址から歩く修験道の道

2017年12月17日。八王子城址〜富士見台〜狐塚峠〜富士見台〜蛇滝口(千代田稲荷神社まで)

行くたびに深まる高尾山の魅力。

今月は毎週、法螺貝の練習をするために高尾山にお邪魔しています。

毎回落合から登り蛇滝口へ降りるパターンが続いていたので(それは法螺の練習場所を見つけたからなのですが、、、)今回はルートをまったく変えてみた。というか行きの電車の中で八王子城址方面の地図を見ていたら八王子神社が目に入り、八王子城址ルートに急遽決定。

実は近所でよくお参りにいく八杉神社という神社があるのですが、そこが地元で信仰されてる杉山神社と八王子神社を合祀した神社であり大変お世話になってるとこなのです(そこは境内に羽黒大明神や三島大明神も祀られています)

ただ行く前に若干悩みました。

なぜなら八王子城址は神霊スポットでも有名ですからね。そして実際に経験談ありなのです(汗)

大学時代は八王子だったため八王子城址もサークルの友人と行ったことがあったのですが、物の見事に霊障にあいました(苦笑)

皆で「嫌な感じがあった」と話している数日内にメンバーの楽器が壊れていくという怪奇現象。私もギターが倒れ買ったばかりのフルアコのピックガードが折れるという惨事に。

ましてや今では修行なんぞをしてるために余計に見えない人たちは群がってくるリスクが高い。。。ちょっと迷いつつも八王子神社は参拝したいと思い行くことを決断。

高尾駅北口からのバスで約10分の「霊園前」を降りて八王子城址を目指すと石材店や仏具店、お寺がずらりと並んでいる。霊園だからこういうお店が並んでいるわけでもないという感じがした。やはりここは信仰のお山っぽい。向こうにそびえ立つ山がそう感じさせた。

奥の一番高いのが城址跡だとは思いも寄らず、、、

出羽三山へ行った時の湯殿山もそうだったが、修験の山というのは独特の雰囲気が山から流れてくる。冷たい空気と腹底に響くような熱い力。

八王子城址の鳥居をくぐると一気に登りになって驚いた。まさかさっきそびえ立ってた山の頂上に城跡かあるのか、、、??と少し面食らってしまった。こんな山の上に城を作るとはかなりの労力。それくらい本格的な登り道になっている。

八王子神社手前で小高い法螺スポットを発見。 続きを読む 八王子城址から歩く修験道の道

高尾山にお尋ねしたい

今月から週末に高尾山に入り法螺貝を吹いてます。

ある程度形になるまでスタジオとかで練習しようと思っていたけど早い段階で「これは楽器ではない」と理解し、山に教えを請うことにした。

今日は首にかけて山を歩いていたら

「やっぱり音が聞こえたの気のせいじゃなかった!」

と度々すれ違う人に声をかけられた。

遠くまで響くのはわかっていたけど、

ほんとに聴こえてるんだなと改めて驚きました。

そして下手くそな音が丸聞こえになってることに恥じらいも込み上げる(苦笑)

いっ時流行りだしたフィボナッチ数列。

自然界のあらゆるものがこの数列をもとに形作られ、成長していく螺旋構造を示す。

1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89…

フィボナッチ数列が易経「河図」の天数と同じ55を通過するのもおもしろい。

この自然界の法則がシンプルに形に現れている法螺貝は、そこから共鳴して放たれる音もまた自然界の法則をそのまま表している。

だから山々や自然と共鳴しながら無限に響く。

螺旋構造による循環であり

海と山の循環であり

自然界の循環である。

たまたま行きがけに読んでいた維摩経の本に仏の弟子の善徳長者が維摩居士にこう諭される場面があった。

「お金には限りがあるから施すなら誰にでも平等に施せる法を施したほうがよい」 続きを読む 高尾山にお尋ねしたい