「福島」カテゴリーアーカイブ

施術巡業が始まった

今年の夏も施術ボランティアの巡業が始まった。

今回はありがたいことに福島で車を借りることができて、そこから米沢入り。

今日明日で米沢、3日目は南相馬、4日目は福島で活動する。

神戸の鍼灸あん摩師の山本先生との施術ボランティア。

視覚障害者を連れてのツーマンセルでのこの企画はなかなか骨が折れる。

企画、スケジュール調整、運転、施術、これらを介助しながら数日過ごすので意外とペース配分の意識が重要になってくる。

今年はどうなるやら。

佳きご縁がありますように。

少しでも安らぎが訪れますように。

無事に終わりますように。

あれから6年

あれから6年、、、

初年度は伯父のいるいわき市へ趣きボランティアセンターへ。

なぜか伯父の親戚のいる四倉での被災家屋の泥撤去。

(5月頭のいわき沿岸部の様子)
その流れからさらに北の久之浜へつながり微力ながらお手伝いさせていただく。

 翌年は都内避難者の集いのお手伝いをさせていただくようになり、

3年目からは社団法人の事務局となり、毎月福島と南相馬へ通って施術ボランティアをしていました。

  

今でも時折連絡したりお会いする方の中には

茨城へ引っ越したけどさらに南下して来月から東京へ来る方
旦那さんの仕事が軌道に乗り、来月から名古屋へ引っ越す方
私がつながってる方は昨年から今年にかけて激動な一年を送られていますが、
次へ次へと進んでいらっしゃるので

前へ進むこと自体はとても佳きことかなと思っています。
今後も微力ながらお手伝いさせていただければと思います。

明日は師匠のもとで御世話になった地域のご供養のお経をあげさせていただきます。

伝えても伝わらないでしょ

先日たまたまこのシーンを見てたんですが、小野さんのもどかしさがドッと伝わってきて

胸が苦しくなりました。

(まぁファンなんだけど、笑)
「伝えたら、伝わるんでしょうか?」

たぶんほとんど伝わらないでしょ。

情報だけじゃその人の腹に落とし込まれないから、はっきりいって無理だと思う。私自身も歯がゆい気持ちがあるのですけど。

以下、Fbでの投稿になります。
==============
足蹴に通って地道に現地で取材してる人がいるのも知ってるし、
真摯に取り組んでいるメディア関係者だっておそらく沢山いる。
福島の問題って2つあるなと思って
◆1つは「情報が真実とそのまま信じる人が増えたこと」
手軽に情報が何でもとれる時代になり、体験を身体に落とし込まないで鵜呑みにしてしまう人が増えたこと。
ある分野では「情報弱者から抜け出そう」そんなフレーズが飛び交いますが、現状というのはまさにそんな感じで、情報に対して「本当なのか?」という確認のプロセスをせず、一歩先二歩先を想像すらしないで「事実」として安直に受け取ってしまっている気がします。
「事実」というのは本当は自ら実践や体感し、身体に刻み込まれたことをいうのであって、そうでない情報というのは結局「そういうことらしい」という想像の範囲でしかないわけです。
沢山の経験してる人に「実際どうなの?」と聞いて回った場合は段々事実として浮かび上がってくるものがありますが。
私が寒行をしたり、水に浸かっているのってそういうプロセスのひとつでもあるのです。

「やってみると、どうなるのか?」

やると必ず何か事実=真理のようなものが浮かび上がってくる。

昔から伝わってることには意味がありますから。
◆2つ目は排他的な感情。
「村八分」という言葉があるように日本にも差別の文化のようなものがある。
水俣病もその「排他性」が根っこにある公害問題の1つ。
不満があったり、心に余裕がない時、人は「敵」を作りたがる。排他的な感情っていうのは「自分を正当化したい」っていう裏返しでもあると思う。
いまニュースにもなってる避難者のいじめ問題も原発問題だから起きてるわけじゃない。

ちょうどいいネタとして「原発問題」が目の前にあらわれたから、それをダシに「排他的な感情」をぶちまけているにすぎない。

原発問題が起こらなければ、他のきっかけを探して同じことをやるのだと思う。
だから理解を求めてもおそらく根本解決にはいたらない。

排他的な感情の人たちの「心の乾き」を埋める何かが得られないと「私たちはまちがっていた」ということに気づくことは一生ない気もします。
原発自体にそれはそれで問題があるのですが

原発問題はあくまできっかけに過ぎなくて、

問題なのはそういう見方に陥ってる

我々自身にありますよね。